この記事は、『筋トレを続けることでどんなメリットがあるの?』『筋肉をあればどんな良いことがあるの?』といった悩みに答えます。
太りにくい体になる
筋トレをすると新陳代謝が高まるため、太りにくい体になります。
普段運動をしないという人と筋トレを続けている人では、消費カロリーが違います。同じものを食べ続けていれば、運動をしていない人の方が必ず太ってしまいます。
食欲は人間に必ずあるものです。できるだけ体重を維持しながら、美味しいものを食べ続けるならば、筋肉をつけることが大事です。
姿勢が良くなる
筋肉は骨や関節の周りを覆っており、体を支えるために必須です。その筋肉を鍛えることで、姿勢が良くなります。
姿勢がよくないと、血流の流れも悪くなり病気につながってしまうこともあります。さらに姿勢が良い人と悪い人を見比べても、良い人の方が第一印象は良いですよね。
筋肉をつけて良い姿勢を保つことを意識しましょう。
計画性が身につく
筋トレを続けるということは、どの時間にどれだけの量の筋トレを行う必要があります。それを日々続けることで、計画性や段取り力がつきます。
人それぞれ合ったライフスタイルがあるでしょう。そのライフスタイルに合わせて自分でメニューをつくることが必要になります。
筋トレが続いていると感じた時に、計画性が身についたと感じることがあるでしょう。
思考力がつく
筋肉をつけるには、たくさんの知識が必要になります。
一見何も考えずにトレーニングをしているように見える人もいるでしょう。しかし、体を鍛えている人は常に筋肉をつけるにはどうすれば良いのかを考えています。
筋肉がついたと感じたとき、その人には考える力も身についています。
忍耐力が身につく
筋トレを続けるには忍耐力が必要となります。
何かを続けているとき、嫌と思ったいり、辛いと感じるときはあるでしょう。しかし、そこでやめてしまえば意味がなくなってしまいます。筋肉は継続して超回復を繰り返すことでついていきます。
したがって筋肉がついたマッチョの人は、辛いトレーニングを日々行っている強い忍耐力を持つ人なのです。
ポジティブになる
筋トレや運動をするとセロトニンというホルモンが分泌されます。セロトニンは精神の安定に関係のあるホルモンです。さらに、セロトニンが分泌されると脳の意欲を高めてくれます。
さらに筋トレは成果が目に見えたり、数字に表れたりします。筋トレを続けて成果を感じ達成感を感じることでモチベーションを高めることができます。
筋トレを続けて物事を前向きに考えられるようになれば私生活にも良い影響を与えてくれるでしょう。
異性にモテるようになる
筋肉のついたかっこいい体をしている人は、必ずと言って良いほど相手に良い印象を与えてくれます。
鍛えすぎている人があまり好みでないという女性もたくさんいるでしょうが、鍛えるといっても筋肉を大きくすることがだけが鍛えるということではありません。
例で言いますと、アーティストのGacktさんや俳優の武田真治さんです。彼らは単に体を大きくするだけではなく、筋肉の質も高めています。
とてもかっこよく女性にも大人気ですね。常に鍛えていることによって精神も鍛えられているからでしょう。
筋トレで得られる成果は目に見えるものや、数字だけでなく、自信にもつながっていきます。
筋トレを続けてかっこいいと言われる人間を目指しましょう。
コメント