自宅用のトレーニング器具がたくさん発売されたこともあり、自宅での筋トレがブームとなっています。
実際に、筆者も自宅でのトレーニングではダンベルを活用。ダンベルは全身を鍛えることができるほど汎用性が高い器具です。
また、近年ダンベルの中でも重さを変えられる可変式ダンベルが流行っています。この記事では、その中でもおすすめの可変式ダンベルをご紹介させていただきます。
可変式ダンベルを活用して、感染症予防で自宅待機の時でも体を鍛えましょう!!それではさっそくお勧めにはいっていきます。
おすすめ①:Motions(モーションズ)
まず一つ目のおすすめは、Motions(モーションズ)です。このダンベルは、メモリを回すだけで重量を変えることが可能です。
デザインがカッコよく、低重量から高重量まで可変幅がとても広いところがおすすめです。
重さは24kgまでのものと、40kgまでのものがございます。また、今なら購入特典としてMotionsオリジナルグローブのプレゼントもございます。
おすすめ②:FLEXBELL (東急スポーツオアシス)
二つ目は東急スポーツオアシスのダンベルFLEXBELLです。このダンベルは、持ち手のところを捻ることで重量を変えることが可能です。
重量は、20kgまでのダンベルと32kgまでのダンベルがございます。このダンベルは、片手で重要を変えられるところがおすすめです。
2つのダンベルを利用する際は2つとも一気に重量を変えられるので、とても楽です。
おすすめ③:IROTEC(アイロテック)
三つ目はIROTEC(アイロテック)です。このダンベルは、上の二つとは違いメモリを回したり、持ち手を捻ったりするタイプではなく、プレートをはめて重さを変えるダンベルです。
このダンベルは、1.25kg、2.5kg、5kgのプレートで重さを変えられるため、重量の自由度は高いです。特に、赤のプレートのダンベルなので、デザインがおしゃれです。
また、プレートを持っていると、バーベルを購入した際にも利用できるので、便利です。
おすすめ④:PROIRON
四つ目はPROIRONです。このダンベルもIROTECのダンベルと同様にプレートで重量を変えるダンベルです。
これもプレートですので、バーベルがあった際にも利用できます。
また、このダンベルは二つのダンベルをつなげてバーベルにもできるところがよりおすすめです。
以上がおすすめの4つのダンベルです。ぜひ、ダンベルを活用して、自宅トレーニングを充実させましょう。
コメント